3年に一度の現代アートの国際展。第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」開幕
神奈川県横浜市にて3年に一度開催される現代アートの国際展、第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」が3月15日より開催されています。...
View Article神秘的な”白川湖の水没林”を気球に乗って鑑賞!「雪原気球フライト体験」初開催
山形県飯豊町(いいでまち)の白川湖にて、春の2ヶ月間だけ見ることができる神秘的な風景「白川湖の水没林」 のシーズンがまもなく始まります。 「白川湖の水没林」...
View Article竹田城 城下町 ホテル EN、竹田城跡ならではのハイキングを満喫する「春の登山セット」販売開始
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESが運営する「竹田城 城下町 ホテル EN」にて、お花見をするように竹田城跡のハイキングが楽しめる「春の登山セット」の販売が開始されました。 ■竹田城ならではの“桜×雲海”を満喫! かつての迎賓館や洋館、邸宅といった歴史的価値の高い建造物や文化財を、当時の趣を残しながら現代に再生したホテルとユニークべニューのブランド、VMG HOTELS...
View Article【100年フード】家庭で受け継がれる芸術的な郷土料理。島根県「大田の箱ずし」
「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」に認定されている、島根県の「大田の箱ずし」。 箱ずしは、島根県の中心部に位置する大田市の代表的な郷土料理。はっきりとした記録は残されていませんが、江戸時代からお祝い事やお祭りなどの行事には欠くことのできない料理だったと言われています。...
View Article福岡県うきは市の春のスイーツマルシェ「UKIHA Sweets Market(うきはスイーツマーケット)」開催
福岡県うきは市は、農業産出額に占める果実の割合が全国平均の9%前後を大きく上回る34%と、フルーツ生産が盛んなエリアです。観光農園も多く、ほぼ一年を通してフルーツを楽しむことができます。さらに、 そんなうきは市にて、ここでしか手に入らない限定スイーツなどを販売する春のスイーツマルシェ「UKIHA Sweets Market(うきはスイーツマーケット)」が、2024年4月6日(土)に開催されます。...
View Article日帰りバス旅行「富士山×桜」撮影ツアー開催!大人気スポットでこの時期だけの絶景を撮影
こころに残るトキのプラットフォームGOOPASS株式会社が提供するプレミアム体験サービス「GOOPASS GO」イベントとして、大人気スポットを巡る「富士山×桜」撮影ツアーが4月27日(土)に開催されます。...
View ArticleVOL.17 環境にも貢献!クラフトビールイベント参加レポ!
梅や桜が少しずつ咲き始め、春を感じる時間が増えてきました。ハイキングやお花見など、アウトドアが楽しい季節が到来ですね! さて私は、先日24日神戸サンボーホールで開催された「KOBE BEER JAMBOREE...
View Article【100年フード】うどんの出汁に中華麺の意外な組み合わせ。高知県「中日そば」
「未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜」に認定されている、高知県の「中日そば」。 香南市で約70年前から簡易食として愛されているのが「中日そば」。あっさりとしたうどんの出汁に中華麺が入っている意外性と独特の風味が特徴的な麺食で、和と中のコラボレーションが楽しめる逸品です。...
View Article岐阜でおすすめの道の駅16選!温泉・景色・グルメなど一押しを厳選
岐阜県は、全国で2番目に道の駅が多い都道府県です。岐阜県内には、地元の特産品やお土産品などが購入できる道の駅がたくさんそろっています。地元の絶品グルメ、温泉、美しい景色などが楽しめる道の駅もありますので、ぜひ立ち寄ってみるとよいでしょう。本記事では、岐阜県内で、特におすすめの道の駅を厳選して紹介していきます。 1. 岐阜でゆっくり温泉につかれる道の駅5選!...
View Article埼玉の道の駅 おすすめ10選!ドライブで温泉・グルメ・自然を満喫
埼玉県は首都圏から自動車でアクセスしやすいので、週末や休日などに家族や友人たちと一緒にドライブに出かけるのにうってつけのエリアです。また、各地にはドライブの途中に立ち寄れる道の駅がいくつも点在していて、それぞれに異なる特徴や魅力があります。そこで、ここでは埼玉県で特に人気を集めている道の駅について詳しく紹介していきます。 1. 埼玉県にある道の駅の特徴は?...
View Article香川県 屋島の人気観光スポット9選!名物グルメやおすすめのホテルも紹介
屋島は香川県高松市の東に位置しており、瀬戸内海を一望できる絶景や自然豊かなスポットが豊富です。悠久の歴史が感じられる史跡など好奇心をくすぐられる見所も多く、香川県で人気の観光地となっています。今回はそんな屋島エリアにお出かけする際の参考として、屋島の概要・観光スポット・おすすめのグルメやホテルについてまとめてみました。 1. そもそも「屋島」とは?...
View Article茨城県 人気の道の駅10選!新オープン施設や話題のグルメも
道の駅は、土地ごとの魅力がぎゅっと詰まっているのが特徴的です。ドライブ旅行の休憩で利用するのはもちろん、グルメやさまざまな体験を楽しめるのも嬉しい点です。そのため、道の駅で有意義な時間を過ごすためにドライブの目的地とする人も少なくありません。ここでは、茨城県で特に人気を集めている道の駅を10カ所紹介していきます。 1. 茨城県にある道の駅の特徴は?...
View Article鹿児島名物グルメ旅!鹿児島で外せない料理とおすすめ店舗情報
鹿児島はご当地グルメが豊富な地域です。この記事では、定番グルメからあまり知られていないものまで、鹿児島の代表的な名物をまとめて紹介します。鹿児島でしか食べられないような名物もあるので、グルメ巡りを楽しむためしっかりチェックしておきましょう。また、名物を味わえるおすすめの店舗情報も紹介するので参考にしてみてください。 1. 鹿児島名物といえば?鹿児島で外せないグルメ!①...
View Article千葉県 人気の道の駅10選!海鮮・野菜・温泉など魅力を解説
道の駅があるエリアのグルメを楽しめ、その土地ならではの農産品を購入することが出来る道の駅。様々な体験をすることが出来ると人気を集めているスポットです。特に千葉県には数多くの道の駅があり、魅力的なところばかり。それぞれ異なるコンセプトを押し出すなど、他の地域とは違った魅力を持っています。そこでここでは千葉県の人気の道の駅を紹介していきます。ぜひ遊びに行くときの参考にしてみてください。 1....
View Article山形・酒田ドライブ | 北前船文化の面影を求めて
江戸時代、奥州屈指の港町として栄えていた山形県酒田市。この地を反映に導いたのは、北前船と呼ばれる海運船や、明治時代に作られて以降2022年まで一部が現役で使用されていた山居倉庫などのように、船を中心とした文化でした。今回は、そんな歴史を辿りながら最上川付近をドライブ。かつての面影に思いを馳せながら、歴史探訪の旅へ出かけましょう。 START 坂田駅 ↓ ①日和山公園 ↓ ②山居倉庫 ↓...
View Article秋田・にかほドライブ | 南極探検家ゆかりの地を巡る
南方に鳥海山がそびえ、西方には日本海が広がる秋田県にかほ市。山と海に抱かれたこの地は、四季折々の雄大な自然景観が訪れる人々を魅了しています。今回は、南極探検家ゆかりの地を巡り、日本海の幸と鳥海山の恵みを堪能するドライブプランを紹介します。 (写真提供:にかほ市観光協会) START ↓ ①白瀬南極探検隊記念館 ↓ ②キッチンさかなやさん ↓ ③「象潟」国指定天然記念物 九十九島 ↓...
View Article宮崎・高千穂ドライブ | 天孫降臨神話、その軌跡を辿る
日本神話ゆかりの地として知られる宮崎県高千穂町。高天原神話や日向神話の舞台でもあり、神と深い縁がある神社が多くあることから「神話の里」とも呼ばれていて、雄大な自然景観に惚れ惚れする神秘的なスポットも多数点在しています。今回は、神々が息づくスピリチュアルな高千穂エリアを巡るドライブプランを紹介します。パワースポットとしても注目されるこの地で、天孫降臨神話、その軌跡を辿るドライブにでかけてみませんか。...
View Article