本場の韓国屋台を再現!伝統世田谷ボロ市で味わう本格韓国グルメ
東京都世田谷区で毎年開催される歴史と伝統のイベント「世田谷ボロ市」に、株式会社Seolle Creativeが運営する”KakoKitchen”が今回も韓国料理の屋台を出店します。今年で3年目を迎える出店は、多くのリピーターの皆様に支えられ、韓国屋台文化を愛するお客様に絶大な支持を受けています。韓国人シェフが手掛ける本場の味を、賑やかなボロ市で体験してみませんか?...
View Articleそごう横浜店「第6回芋博(いもはく)」〈同時開催〉栗の小さな博覧会 12月13日(金)~22日(日)開催
今年で6回目の開催となるそごう横浜店「芋博」(いもはく)。今年は“推し芋”と題して『品種、焼き方のこだわり、焼き士』の3拍子を魅力として深堀した焼き芋やスイーツなど総勢約32店舗が出店。...
View Article山梨「忍野 しのびの里」、雄大な富士山を背景に朱色の鳥居が連なるフォトスポット『絶景千本鳥居』誕生
山梨県南都留郡忍野村にある、忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」に、雄大な富士山と日本庭園を背景に美しい朱色の鳥居が連なるフォトジェニックスポット「絶景千本鳥居」が、2024年12月13日(金)に誕生されました。...
View Article東京奥多摩のクラフトビールメーカー「VERTERE」、2号店『VERTERE Eifuku Taproom』12/17グランドオープン
東京最西端・奥多摩を拠点とするクラフトビールメーカー「VERTERE(バテレ)」は、これまでに200種類以上の多様なスタイルのクラフトビールを製造しており、全国への卸売販売や海外輸出も展開しています。そんなVERTEREの2号店となる「VERTERE Eifuku Taproom」が、2024年12月17日(火)にグランドオープンされます。...
View Article神奈川に広島グルメやワインが集結「広島空港が贈るグルメと観光祭り~冬の牡蠣休暇いただきます。~」 12/21・22開催
神奈川県川崎市にある「京急線京急川崎駅 1番線ホーム上」にて、広島グルメや物販、観光情報が一堂に会する「広島空港が贈るグルメと観光祭り~冬の牡蠣休暇いただきます。~」が、2024年12月21日(土)・22日(日)の2日間で開催されます。...
View Article大人の“たべっ子どうぶつ”に出会える!東京・表参道に期間限定カフェ「たべっ子どうぶつMEETS」オープン
株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」は、“新たな出会い”をテーマに、世代や国境を越えた夢あふれる新しい物語を紡いでいく新プロジェクト「たべっ子どうぶつMEETS」を始動。第一弾として、東京・表参道にて、2024年12月14日(土)〜2025年2月14日(金)の期間限定で、オリジナルスイーツや限定アイテムを展開するカフェがオープンされました。...
View Article静岡のタップルームを巡りビールを味わう、デジタルスタンプラリー「沼津&三島 冬のクラフトビール巡り」開催中
静岡県沼津市・三島市では、「東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏推進協議会」(沼津市、三島市、静岡県クラフトビール協同組合)主催による、静岡県公式観光アプリ「TIPS」を活用したデジタルスタンプラリー「沼津&三島 冬のクラフトビール巡り」が、2024年12月14日(土)〜12月21日(土)の期間で開催されています。...
View Article福岡・久留米の街を彩る約40万球のイルミネーション、くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」開催中
福岡県久留米市では、西鉄久留米駅東口広場、明治通り(西鉄久留米駅前~六ツ門)を主会場に、久留米市の中心市街地約1kmをイルミネーションの光で彩る冬の一大イベント「第20回くるめ光の祭典『ほとめきファンタジー』』が、2024年12月14日(土)~2025年2月16日(日)の期間で開催されています。...
View Article築150年を超える古民家で“洗練された夜更かし”を体験する大人時間「tokoro hotel Isumi」オープン
千葉県いすみ市の大自然の中にある、一組限定の古民家一棟貸切ホテル「tokoro hotel Isumi」。同ホテルのテーマは“洗練された夜ふかし”。2024年5月よりプレオープンしており、12月15日(日)より食事付きプランの予約開始と合わせて、フルオープンされました。...
View Article山梨「富士眺望の湯 ゆらり」、富士山の麓で心身ともに癒される『ゆず湯』12/21・26開催
山梨県鳴沢村・標高1,000mに位置する日帰り温泉「富士眺望の湯 ゆらり」にある、富士山の眺望が抜群のパノラマ風呂にて、変わり風呂「ゆず湯」が、12月21日の「冬至」と12月26日の「風呂の日」の2日間限定で開催されます。 「富士眺望の湯...
View Article世界にひとつだけのジンを作成!クラフトジンブランド「PYT GIN」による、ジンのブレンドワークショップ1/25開催
東京都江戸川区にある「Barsoutsu」にて、「まあいっか。」をテーマに、誰かの自由に寄り添うクラフトジンブランド「PYT GIN(ピュット ジン)」による、3つの香りで余白と自由を生み出すジン「PYT」のリリースを記念したクラフトジンのブレンドワークショップが、2025年1月25日(土)に開催されます。 ワークショップでは、20種類を超えるELEMENT...
View Article【コメダ珈琲店】地域の特産品をモーニングで味わう!全国絶品 朝コメダ | ご当地ジャムを各エリアごとに販売開始 12月19日(木)~
全国にフルサービス型の喫茶店を展開する株式会社コメダ[本社:愛知県 代表取締役社長:甘利祐一 グループ店舗数:1061店舗(2024年11月末時点)]は、全国のコメダ珈琲店で選べるモーニングサービスのひとつとして、地域の特産品を使用したエリア限定ご当地ジャムを、全国のコメダ珈琲店で各エリアごとに販売を開始します。 ■コメダ珈琲店の「選べるモーニング」とは?...
View Article「ちいかわレストラン」のドリンクスタンド | 2025年1月 仙台PARCOにて期間限定で開催決定!
株式会社パルコは、池袋PARCOの常設コラボカフェ「ちいかわレストラン」のドリンクメニューをピックアップした「ちいかわレストランドリンクスタンド センダイ出張所」、「ちいかわレストラン グッズショップ」を仙台PARCOにて、1/30(木)より同時開催いたします。ドリンクスタンドは、グランドメニューの「ラッコのホッとウインナーコーヒー」、「くりまんじゅうのデカンタサングリア(ノンアル)...
View Article京都・映画村で過ごす年末年始イベント「ゆく年くる年えいがむら 2024→2025」 | 2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)に開催
東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)の期間、年末年始イベント「ゆく年くる年えいがむら...
View Article三重県内を周遊しながら温浴施設を巡る「湯ったり三重旅スタンプラリー」開催中
三重県では、2024年12月16日(月)~2025年3月16日(日)の期間で、JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)三重支部による、7つの温浴施設を巡りながらスタンプを集める「湯ったり三重旅スタンプラリー」が開催されています。...
View Article標高1,200mの長野・北尾根高原に、こたつと冬の絶景を楽しむ「八方こたつカフェ」12/26オープン
長野県北安曇郡白馬村の標高1,200mに位置する、白馬八方尾根の雄大な北アルプスや白馬の山々の絶景を360度のパノラマビューで望める「北尾根高原」に、こたつで温まりながら食事やホットドリンクを楽しむことができる「八方こたつカフェ」が、2024年12月26日(木)〜2025年3月23日(日)の期間限定でオープンされます。...
View Article海と雪の世界に没入体験!マクセル アクアパーク品川×ネイキッド「NAKED SNOW AQUARIUM」12/30より開催
東京都港区にある水族館「マクセル アクアパーク品川」にて、株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC.)が企画・演出・制作を手掛ける冬季限定イベント「NAKED SNOW AQUARIUM」が、2024年12月30日(月)~2025年2月24日(月)の期間で開催されます。...
View Article里山を幻想的に彩る竹灯りライトアップ「黒川温泉 湯あかり」12/21より開催
熊本県阿蘇郡南小国町にある「黒川温泉」では、2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)の期間で、里山の幻想的なライトアップ「黒川温泉 湯あかり」が、開催されます。 2012年の冬から始まり、今年で13回目を迎える「湯あかり」。球体状の鞠灯篭約300個と、筒状で高さ2mの筒灯篭を自然の景観に溶け込むように配置して、幻想的な空間を演出します。...
View Articleシルバー車両6000系をテーマにした客室で、津軽の鉄道文化に浸る「弘南鉄道コンセプトルーム」誕生
青森県弘前市にある、繁華街の集合ビルをリノベーションした“泊まれるスナック街”として話題の宿泊施設「GOOD OLD HOTEL」内に、津軽地域で運営する私鉄・弘南鉄道大鰐線でかつて運行されていた、懐かしの弘南鉄道6000系の車両をテーマにした客室「弘南鉄道コンセプトルーム」が、オープンされました。...
View Article岐阜・新穂高ロープウェイ、若手作家によるアートプロジェクト「【も】ってる芸術祭」12/20より開催
標高2,156mから雄大な絶景を一望できる「新穂高ロープウェイ」と「ホテル穂高」を舞台にしたアートプロジェクト「【も】ってる芸術祭」が、第一弾(初期展示)2024年12月20日(金)〜12月29日(日)、第二弾(拡張展示)2025年1月11日(土)〜1月26日(日)の期間で、開催されます。...
View Article